福岡平尾のお店ばなし (旧トルコバイク巡り)

2020/3末より福岡で飲食店始めたのでその与太話(@HIRAO_NO_DONER)。[旧題]アダナよりトルコ各地を125ccバイクで巡ります

ついに見つけたオルハン・パムク「僕の違和感」の元になったボザ売りの男性

こんにちは

 

お久しぶりです、元気です。

私はトルコの小説をほとんど読まない、というより日本語訳のものがほぼ無いのでかの有名なオルハン・パムクの作品をいくつか程度しか読んでないのですが

その中で私の人生にも影響を与えた『僕の違和感』Kafamizda bir tufaflik ←(キーボードの都合上英アルファベット表記/宮下 遼氏訳)の主人公、ベイシェヒル出身のメヴォルトの元となったとされる方を偶然ですがついに見つけることができたので少し紹介させて頂きます。

ちなみにこの作品は私がトルコに興味を持つ上で絶大な影響を与えた作品であり、楽天koboamazon電子書籍&紙で購入可能なのでもしご興味ある方はご検討ください。

 

この記事を読む方がまず「僕の違和感」を読んだか読んでないかは分からないのですが、勝手に読んだと仮定して

 

いくつか小説と違いがあるものの、出身地や、妻の娶り方や働き方のスタイルなどオルハン・パムク氏はかなりの部分をそのまま反映されたんだなあとしみじみしました。

(違いとしては、ボザ売りは父からではなく叔父から学んだ、奥さんが恐らく亡くなっていない、サミハ足りえる末女は居ない、イスタンブルに来たのは13歳ではなく17歳、等々)

 

自分の人生のわかだまりをまた一つ消すことができてなによりです。

 

少しだけ説明すると、動画の中盤でお客としてボザを買ったオルハン・パムク氏が後日彼の人生がどのようであったのかを聞き、本にしたと言っております。

ひょっとしてトルコ語でちゃんと検索してたら既にずっと公の情報だったのかもしれませんが、今までそこまでは調べてなかったので、本日なんとなくYoutube動画を巡っている中で巡り合うことができました。

 

自分の拙い知識で述べると、ボザ売りというのは遠からず滅びゆくような職業だと言われており、しかしこういった動画にしろ本にしろこのようなかつて生きていた人々の刹那を記録に残して頂くことで、何かの形で今のトルコの若い世代に受け継がれていったら嬉しいなと思いますし、同時に私たちの国でもボザ売りのような滅びゆく職種を何らかの形で生かすことができればボザ売りを知る意味があったように思います。

 

(下記動画の投稿日2020/02/06)

この動画自体はドイツの公共放送DWだかのYoutube chの一つのようです。

リンクは貼りますが将来的に消えてしまっていたら申し訳ありません。↓

www.youtube.com

【レッドボックス】16-17世紀頃とされるオスマン騎兵の1/72フィギュアが届いた!

こんにちわ。

 

ご無沙汰しております。

元々収集癖などないのですが多少集めている?ものがあって下記レッドボックスのオスマン(トルコ兵士)関連です。

 

3か月ほど前ヨドバシで注文しまして全く発送連絡が無かったのですが先日発送メールがあり昨日あっさり届きました。

f:id:rep-megane-kyushu:20210810171029j:plain

f:id:rep-megane-kyushu:20210810171055j:plain

 

中に昔のキン肉マンキン消し

のようなそこそこのクオリティーのゴム人形が入っているのですが、色塗ったりしたらいい感じになるかもしれませんがその技術はないのでもう箱で取っておきたいと思います。

 

近代トルコ / オスマン 関連だけでもレッドボックスさんはかなりの商品を出されてますね。

お店の方、週末台風など福岡も来て特に被害は無かったのですが、状況見て今月は開けたり恐らく閉めたりしたいと思ってます。よいお盆を。

 

レッドボックス
オスマン騎兵 16-17世紀set.1・12騎 [1/72 ソフトプラ製フィギュアシリーズ]

 

https://www.yodobashi.com/product/100000001003090239/

8月 / バイク屋さん

youtu.be

 

こんにちわ!

間が空いた投稿で申し訳ないです(;^_^A。

 

元気にやっております、お店自体は8月中は土日だけやろうかなと思っていたり

そろそろヤギを飼うというプランを具体的に考えていたり、

クーラー付けると寒いし消すと暑いなあと思っております。

 

昨日福岡市で前の車両でお世話になったバイク屋さんの工房スターハウスの人に

お話聞いて動画化してみました。

ウーバー等の配達員向けではありますが自分はアドレス125を持ってますが特に50ccたくさん乗る方には参考になるお話だと思います。

(エンジンオイル、他)

 

世の中色々ありますが交通の事故はできる限り避けて生きたいと思う今日この頃です。

ではまた

お店開けてから1年経つので動画で振り返った。【飲食店】

youtu.be

 

おはようございます。

 

久々の記事ですがやってるお店のことをかなり赤裸々に振り返ってみました。

はしょっている部分もありますが実体験なので人によっては参考になれる部分もあるかと思います。

 

良い一日を。

 

 

 

 

 

新年明けての大雪 at 福岡 2020/01/07

明けましておめでとうございます!

 

今年も頑張っていきたいと思います。

福岡市はめったに雪は降らないんですが、昨日はだいぶ降りました。

 

皆さんもお気を付けください。

↓ブログ的動画

youtu.be

「自分の時間を生きる」ということ。~SNSも要らないと思う~

こんにちわ!

福岡市平尾で小さなお店をやっているカミヤと申します。

 

今日は「急に何かに目覚めたのか?」というようなタイトルですが改めて「人生」や「時間」について再認識しようという感じです。

怪しげなセミナーや宗派や著作にハマっている訳ではないので安心してください。

 

ホリエモンの「電話に出ない」戦略について

昨日今日知った話では無いのですが、最近ホリエモンさんの著作「他動力」の関連の記事を読みまして、「ああ、確かに出来る限り電話に出ないような人生を送りたいなあ」と再認識しました。

これは何かを批判したい訳では無いのですが、かつて正社員時代は、支店の電話、個人の配布携帯にひっきりなしに電話がかかってくることもあり、あれは大きなストレスであったとも思います。

最近はどうかと言うと、正直今は新たに人と繋がるのをできるだけ回避しているところがあるのでお店関係では営業電話と知人の適度な電話しか掛かって来ませんが、それだけでも重なると疲れの一因になりますね。

 

文明の機器なので、かつて伝書鳩ぐらいしか無かった時代と比べると電話のお陰で本当に便利な時代になったと思いますが、それゆえの辛い所もある世の中のように感じます。ちなみに自分は電話が来たら基本的にすぐ出ます、折り返しもすぐやる派です、

 

そんでもってホリエモンさんの話の一つを要約すると「自分の人生を(楽しく)生きる」ということでその楽しさ(と時間)を奪う人/物からは距離を取れ、という感じだと思いました。

死ななければあと2年で30歳を迎える自分にとって改めてこれは大事なトピックだと思います。

 

〇自分の時間とは

私は今28歳手前の独身男性で、3年ほど前に2年程度勤めた正社員の職を辞めてから、なんだかんだ自分の時間を大いに歩んでいると思います。私は「フリーランスになろう!自分の人生を生きよう!」と大手に言って振る舞うタイプではなく、むしろ今の社会ならまともな人間なら未来の明るい大企業に勤めることが基本的に一番幸せな生き方ではないかとも思ってますので、そういったCM的な「自分の時間」とは距離を置いた無装飾的な意味での「自分の時間」を歩んできたという意味合いで使いたいと思います。

 

どうなのでしょう、そもそも自分の時間を生きていると感じるのは大体自分の気持ち次第のように感じます。

例のアドラー心理学のように(おすすめは⇒『嫌われる勇気』) 自分の課題と他人の課題をしっかり分けることももちろん大事だと思いますが、結局は「自分が後悔しないように生きる」ことが「自分の時間を生きる」ことであり、要は他人の人生に時間を使ってると将来的に後悔が残るから、それは避けよう。と自分なりに結論付けています。

 

会社を辞めてから、基本的に貯金は減る一方で、先月当たりからやっと光が見えてきた感じはありますが、ただの自営業であり大した特技や成果や現金も持ってない僕の社会的なステータスは散々です。

ただ、それはそれとしても最近はかなり幸せです(ストレスは余り無いです)。

既に人生覚悟しているから、という感じもあるかもしれませんが、いい意味で「自分の時間」を過ごせているのではないでしょうか。

30歳までに人生を一度終わらせる、という区切りの感覚で生きることを意識していることも理由かもしれません

 

SNSは要るのだろうか。

(Social Networking Service)、調べたらLINEもこの部類なんですね。勝手にLINEは別物だと思ってましたが要はFacebook, Twitter, Instagram に代表される人と繋がるサービス界隈の話です。

別に0-100の話をするつもりは無いんですが僕もお店のツイッターアカウントで色々巡回してると、たまに「ああ、ほんとはSNS要らねえなあ」と思ったりします。元々長期的に各SNSにハマったことは無いタイプだったので、所謂普通の人の発信する個人情報に冷めてるところがあるのかもしれません。

これらのツールにどっぷり漬かっている人には申し訳ないんですがかなりそう思います。何らかの公式アカウント、重要な情報を持った人の発信、大事な友達の情報、その気になれば必要と感じるような情報だらけですが、やっぱり蓄積すると疲れてしまいますね。つながる人が多ければ多いほど。

 

〇お店のアカウント(facebook/Twitter/Instgram)を更新する日々

一応お店のアカウントとして上記三つは作って定期的に更新しています。

Twitter はかなり個人アカウントじみて来て、Facebookはある程度固い情報発信に使い、Instagramは最近放置気味です。ただどれも使ってて「本心で楽しい」と思うことは無いです。やっぱ3つは多いなあ~。

 

SNSほぼ全く使わないけど幸せそうな人

人の内情は覗けないので実態は分かりませんが高齢の人でLINEと電話とメール以外、もしくは電話以外は全く使わない、と言う人もまあまあ居ますよね。友達の一人や自分の親もそうです。

でも結構問題なく生きていけてる雰囲気があって、世代のせいかもしれませんが、できれば自分もそうありたいなと思ってます。

「森で2泊3日スマホを完全オフにして過ごそう!」といったサービスを利用する予定は今のところは無いですが...。

 

〇自分とあとはせいぜい自分の家族のためだけに生きる

ちょっと達観じみて来ているところもありますが、ホリエモンアドラー思想の話をごっちゃに混ぜつつこのタイトルを考えた結果、最終的には「人のために生きない、のちに後悔するような時間を過ごさない、不幸を感じないように動く」を看板に今回の話を着地したいと思います。

とにかくよく分からない(しなくてもいいと感じる)ことで消耗しない人生を送りたいです( ´艸`)。

もう本心的にはいかなる集団やグループや集まりにも参加したくありません。だいたい楽しくないです。経験不足はマズイと思うので完全シャットアウトというつもりはないんですが、、、微調節ですね。

「若い時の苦労は買ってでもしろ」と言う言葉もあり、色々な道を巡って人生は収束していくと思いますがそれはそれとして回避できるものは回避したいです。

僕の今の感情としては自分の大事なものは少なめで、家族と、あとは自分くらいで...。

 

そういう意味では自営業は楽と言えば楽ですね。。。お店にしても自分でルール作れますし店の雰囲気からも「ああ、この人は自分ルールで生きてる人だ」と察してもらえるところもありますから(もちろん接客や礼儀の部分はまた別)

将来的な保証は死んでる感はありますが。(笑)

 

〇(無自覚に?)失礼な接触者について

最近こんなことがありました。

FacebookのDM経由で「ブログ見ました!」と連絡を下さった大学生の方がおられたのですが長文の話の内容はともかく「私になら(タダで)何をたくさん聞いても構わない」と思われた感があり、客観的に見たら一方的に質問を投げかけられ

卒論の題材か何かよく分からない所でしたが「あまり色々聞かれても困りますし私は最近新しい人とそれほど関係を作らないようにしているタイプで、卒論応援してますが双方リスペクトが大事だと思います」という感じをさらに柔らかくして返した所何度かやり取りがあっての最中でしたが返信はパッタリ途絶えました。本当はその言葉にどう思ったか捨て台詞でもいいので聞きたかったです。

「他人の人生を無自覚に使うことに躊躇が無い」人の一例のように感じてしまったのでこれも加えときます。

 

このその方が記事も読んで下さってたら申し訳ないのですが自分はそういう認識です。

 

皆さんも可能な限りの良い日々を送って下さるよう願っております。

最近お店の内装を少しずついじくっています、小学校中学校の工作のようなワクワク感です。ありがとうございました。では!

29. フードパンダというフードデリバリーサービスを導入して1週間

こんにちわ!

また動画作ってみました!(昨日撮影)↓

youtu.be

フードパンダというのは例のウーバーイーツの競合他社みたいなもので今月先月から日本でもサービスを開始しましたがこちらに当店はかなり期待しています。

主にアジア(東南アジア等)ではかなりの認知度を誇るようですね。

動画の内容自体は配達員コミュニティ向けに作ったのでわかりづらいかもしれませんが

サービス開始初期は色々ゴタゴタするよねといった感じの趣旨です。あとフードパンダさんから頂いた端末は正直お粗末な感じです。

 

ただフードパンダ、バッグも可愛いですし期待したいと思います。

↓フードパンダバッグ貰いました。

www.youtube.com

ご来店60% ウーバー20% フードパンダ20% ぐらいのバランスで展開できればいいなと思ったり思わなかったり。

 

ウーバーイーツもフードパンダも売り上げから35%程度手数料が取られるので、その辺の難しさもありますよね~(大体は来店価格より20-30%高く設定するので10-15%は利益減)。

 

昨日は思ったよりご注文頂けました、感謝の限りです。

本日も頑張ります。